せどりのセミナーに参加!阿部良一さんとコラボする日も近いかも?
タナケンです!
いつもご覧いただきありがとうございます☆
今日はせどりのセミナーに参加してきました!
現在のせどりの世界では知らない人がいないというくらい有名な、
阿部良一さんが主催されるシークレットセミナーです。
さらに、一般告知無しの完全クローズドのセミナーですから、
そのノウハウを今日はここではお話し出来ないのが非常に残念なのですが、、、
いやー、本当にすごいノウハウ&スキームだなっていつも感じています。
せどりには、魔法はありません。
ちょっとやって100万円稼げるような、
そんな魔法のようなビジネスなんてありませんからね。
ただ、阿部さんくらいせどりを極めていくと、
しっかりとした基本の上に、そこから展開していく応用の幅が凄まじいのです。
例えばセミナーの中で、
「あるおもちゃが美味しい」という情報があったとします。
そこで、そのおもちゃ自体を探してばかりの人は、
初心者のせどらーからいつまで経っても脱却できません。
中級者、そして上級者になっていくにはどうしたらいいかというと、
そのキーワードから横に広げていく必要があります。
今、流行りの妖怪ウォッチ。
ニュースにもなるくらい転売が注目されましたが、
はっきり言って、DX妖怪ウォッチを並んで買いに行っているようではダメなんです。
「妖怪ウォッチが人気がある」というキーワードから、
「DX妖怪ウォッチ以外の商品はどうか?」と考えて、
ゲーム、おもちゃ、雑貨などの関連グッズを見ていくことで、
扱える商品の数が圧倒的に増えていきます。
正直、僕の周りの稼いでいるせどらーさんは、
DX妖怪ウォッチよりも関連グッズの方で大きく稼いでいました。
さらに上級に進むためにはここから、
「じゃあ、他に子供に人気があるアニメは?」と考えて、
そこで情報を集めていきます。
プリキュア?ポケモン?アンパンマン?
キーワードを見つけたら、あとは同じように関連グッズを見ていく。
そうすることで、
「DX妖怪ウォッチ」という、たったひとつの商品から、
無限大に可能性を広げていくことができるのです。
掘る、
広げる、
掘る、
広げる、、、
せどりはこの繰り返しです。
しっかりとした基本を抑えて、
あとは応用して幅を広げ続ける。
これが出来る人は、
せどりというビジネスで成功することは比較的容易だと思いますよ☆
そういえば、今後のビジネス展開について、
阿部さんと色々と話をしていたのですが、
なかなか面白い方向に進んでいきそうです!
まだ全く形になっていませんが、
ある程度の形が出来たらご報告したいと思います^^
いやー、せどりって楽しいですね!笑
今回もご覧くださいましてありがとうございました!
この記事が参考になった方は、
応援ぽちっ!お願いします♪
↓↓↓
にほんブログ村
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
せどりで分からないこと、
今、とても困っていることがあれば、
お気軽にご連絡くださいね♪
一緒に問題を解決していきましょう!
あなたからの質問が私自身を成長させてくれます☆
⇒ タナケンへの問合せはこちら
関連記事
-
-
Amazonでフォローメールや評価依頼メールが送れなくなる?規制・規約変更について
Amazonでの購入者様に対して、 フォローメールや評価依頼メールを 自動配信するツールを使われ
-
-
副業としてのせどりの考え方とは?
タナケンです! いつもご覧いただきありがとうございます☆ せどりというビジネスの
-
-
発見!せどりで稼げない人には共通点があった!?
タナケンです! いつもご覧いただきありがとうございます☆ ———————————–
-
-
せどりの嘘?月商や売上げに騙されない!
タナケンです! いつもご覧いただきありがとうございます☆ 今回、「せどりの嘘」という
-
-
せどりで稼ぐために一番大事なこと、それは、、、?
タナケンです! いつもご覧いただきありがとうございます☆ せどりというビジネスで
-
-
事業としてのせどりの考え方とは?
タナケンです! いつもご覧いただきありがとうございます☆ 前回までの記事で、
-
-
「せどりで赤字の商品が出てしまいます!」というあなたに、在庫と回転率の考え方を公開します!
タナケンです! いつもご覧いただきありがとうございます☆ 先日、こんなご質問をいただきま
-
-
せどりのモチベーション維持はマインドセットが大事!稼ぐためには必ず必要なこと!
タナケンです! いつもご覧いただきありがとうございます☆ ———————————–
-
-
せどり初心者が商品リサーチの羞恥心を克服する方法
タナケンです! いつもご覧いただきありがとうございます☆ 初心者の方から、 「商品リサ
-
-
せどり資金の管理方法について
タナケンです! いつもご覧いただきありがとうございます☆ ↓↓↓