郊外店舗のせどりはやっぱり美味しい??
タナケンです!
いつもご覧いただきありがとうございます☆
昨日は、交流のあるせどらーさん2人と一緒に、
郊外の店舗に仕入れに行ってきました。
私が仕入れる際は、
都心部の店舗とブックオフが多いので、
郊外の店舗にはあまり行ったことがなかったのですが、、、
結果は、、、
いやぁ、郊外店舗はやっぱり美味しいですね!!!
ライバルが少ないのもあって、お宝商品を取り放題でした☆
7店舗ほど回ったのですが、
仕入れ総額:58,287円
見込み利益:37,000円
粗利益率:35%
なかなかいい仕入れが出来ました!
途中、渋滞に巻き込まれたりして、
思うように店舗を回れなかったのが悔やまれます。。。^^;
郊外や地方はお店が少ないから、、、
とおっしゃる方もいらっしゃいますが、とんでもありません。
今回は店舗のターゲットを決めて回ったのですが、
車を走らせているだけで、入ってみたいお店がゴロゴロありました。
せどりイコール、
ドンキじゃなきゃダメ、
ブックオフじゃなきゃダメ、
家電量販店やディスカウントストアじゃなきゃダメ、
という固定概念に縛られていると、いつまでたっても結果がでません。
※または頭打ちです。
そして、人の情報を待ってばかりいても結果は出ません。
自分に情報が届いたときには、
既にその市場は飽和していると考えるのが賢明です。
大事なのは、とにかく自分の足を使って、
自分の目で見て確かめて幅を広げていくことです。
ちなみに、他のせどらーさんと一緒に仕入れに行くと、
とてもたくさんのメリットがあります。
ひとつめは、
個人個人が持っている独自のノウハウを学べるということです。
自分では普通だと思って実践していることが、
ある人にはものすごいノウハウや視点であることは度々あります。
結果の出ている人から学ぶ、真似するということは、
結果を出すための最大の近道です。
あなたがさらなるレベルアップをするためにも、
いろんな人と仕入れに行ってみることを強くオススメします☆
そして、他のせどらーさんと一緒に仕入れに行くと、
もうひとつ大きなメリットがあります。
モチベーションの維持です☆
やっぱり、一緒に仕入れに行くと楽しいんです^^
うまく仕入れられなくても励ましてくれる仲間がいたり、
仲間が仕入れているのを見て、「よし!俺も!」と発奮できたり。
学びも、そして楽しさもくれる仲間の存在は、
どんな世界においてもとても大切なものです。
大事な仲間も作りながら収入も作れる!
せどりはやっぱり素晴らしいビジネスですね^^
今回もご覧くださいましてありがとうございました!
この記事が参考になった方は、
応援ぽちっ!お願いします♪
↓↓↓
にほんブログ村
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
せどりで分からないこと、
今、とても困っていることがあれば、
お気軽にご連絡くださいね♪
一緒に問題を解決していきましょう!
あなたからの質問が私自身を成長させてくれます☆
⇒ タナケンへの問合せはこちら
関連記事
-
-
全国各地、どこでもせどりが出来ることを証明!やっぱり地方は熱い!美味しい!
タナケンです! いつもご覧いただきありがとうございます☆ 現在、私は鳥取県に来ております
-
-
今日から地方せどりに行ってきます☆
タナケンです! いつもご覧いただきありがとうございます☆ 3月も中旬に差し掛かり、 過
-
-
【地方せどり】どこでもせどりが出来る!やっぱり地方は熱い!美味しい!(宮崎・鹿児島編)
タナケンです! いつもご覧いただきありがとうございます☆ 前回の記事で、 宮崎県に行く
-
-
せどりプレ値通信!定価超え商品紹介!その2
タナケンです! いつもご覧いただきありがとうございます☆ 先日、こんな商品が売れました^
-
-
せどりプレ値通信!定価超え商品紹介!その1
タナケンです! いつもご覧いただきありがとうございます☆ せどりをやっていると、
-
-
本を売るならブックオフ♪いやいや、「せどりで仕入れるなら」でしょ?CD・DVDもね!
タナケンです! いつもご覧いただきありがとうございます☆ 最近は交流のあるせどらーさんと
-
-
せどりプレ値通信!定価超え商品紹介!その3
タナケンです! いつもご覧いただきありがとうございます☆ 私がせどりをスタートして数ヶ月
-
-
【地方せどり】どこでもせどりが出来る!やっぱり地方は熱い!美味しい!(岩手県編)
タナケンです! いつもご覧いただきありがとうございます☆ 先日、別の事業の件で、 岩手
-
-
ホビーせどりは激アツ!せどりの仕入れは今は郊外が旬かも?
タナケンです! いつもご覧いただきありがとうございます☆ 先日、僕が仕入れの世界に入るき
-
-
ホビーせどりは激アツ!せどりの仕入れは今は郊外が旬かも?~その②~
タナケンです! いつもご覧いただきありがとうございます☆ 前回の記事でご紹介した、 私